ブログ
-
インバウンド消費の目玉。ポーラ・オルビスホールディングス(銘柄コード 4927)はシワ改善効果美容液で、稼ぐ。
年々増え続ける、訪日外国人。 「爆買い」は落ち着き、 流れは、 時計などの、モノから 化粧品に代表される、 「消耗品」へとなって いるようです。 消耗するとなくなり... -
インバウンド消費は、高級品から消耗品へ。
出張で道内を移動しますが、JRを利用 すると多くのアジア系の観光客に出く わします。 何といっても、中国からお客様が多いの ですが、大きなトランクを引きながら、 楽... -
日本の「食文化」とサービス業が、これからのメイド・イン・ジャパン。
少し前までは、 メイド・イン・ジャパンと 言えば、 「ものつくり日本」に代表 されるように、日本の製造業 でしたが、 最近では、 欧米など海外で展開する ラーメンや... -
『手紙は憶えている』(Remember)〜目覚めるたびに、記憶を失う。
『手紙は憶えている』(Remember) -Drama,Thriller 最近は、あまりに時間が経つのが早くて ひと月の前のことなのか、 何年か前にしたことなのかわからなく なる時があ... -
米国株式市場が、緩やかな利上げのペースを評価した、2017年。来年は!?
11月の米国雇用統計は、 景気動向をタイムリーに 反映するとされる、 非農業部門の雇用者数が、 前月から、22.8万人増。 予想の19.5万人を上回り、 失業率も4.1%と 米国... -
東京株式市場、年末、年始のラリーは始まっているのか!?日経平均株価はどうなる?
ボラティリティ(上下の変動) が大きな市場環境ですが、 先月の記事を 再掲しますので、 関連記事といっしょに ご参考ください。 ================== 日経平均株価で、... -
海外投資家の利益確定が継続か!?11月の5週の動き。
JPX(日本取引所グループー 東京証券取引所、大坂取引所を含む) によると、 11月第5週(11/27〜12/1) の投資部門別売買・取引状況では、 海外投資家は、 現物 ▼1,974... -
インバウンドは、何にお金を使う?
訪日外国人の消費額が今年初めて 4兆円を超えるようです。 一時の、中国人観光客による、 『爆買い』は、なくなりました が、化粧品等の需要が 伸び、足元では堅調さを... -
観光大国を目指す!日本。インバウンドに期待!
JNTO(日本政府観光局)によると、 10月の訪日外客数(日本を訪れた、 外国人の数)は、前年同月比21.5% 増の259万5千人。10月としては 過去最高となったそうです。 こ... -
日銀ETFの含み益は、4兆円以上。さらに、増えている!?
日経新聞に、 『 日銀が保有するETF (上場投資信託)は、 9月末の時価で、 20兆3千億円と 3月末から、4兆4千億円増えた。 年6兆円ペースで買っているうえ、 株価が上...