ブログ
-
映画と音楽
『メッセージ』(原題 Arrival)今、一番観たい映画
”彼ら”は、人類に<何を>伝えようとしているのか? <ストーリー> 突如、地球上に降り立った巨大な球体型宇宙船。 謎の知的生命体と意志の疎通をはかるために軍 に雇... -
投資必需ツール
確定拠出年金 Q&A 25(マッチング拠出について)
他の人と同じことをすると安心する? Q.25 現在の勤務先が、企業型DCを導入しており、マッチング拠出も可 能と同僚から聞きました。マッチング拠出とは何ですか? A.25 ... -
本の紹介
『年金問題は嘘ばかり』年金が危ないと煽り立てて得をしているのは誰?。
「年金が危ない」と煽り立てて得をしているのは誰? 『年金問題は嘘ばかり』 〜ダマされて損をしないための必須知識〜 髙橋洋一氏著 PHP新書 「年金問題」は嘘ばかり ... -
ライフスタイル
日本企業の生きる道。②インバウンド
札幌の狸小路商店街でもアジア系の方を良く見かけます 日本政府観光局(JNTO)によると、2017年3月の訪日外客 数は、前年同月比9.8%増の220万6000人。3月としては過去 ... -
データを読む
日本企業の生きる道。①輸出
アジアの力を、なめてはいけない 日本の株式市場は、常に為替の影響を受けています。それは、日本 を代表する企業が、輸出によって売上を伸ばしているからです。円 高は... -
投資必需ツール
確定拠出年金 Q&A 24 (iDeCoの復習と法改正)
iDeCoをカタカナにすると、イデコ Q.24 Q.23の続き。勤務している会社は、企業年金が何も用意されて いないことがわかりました。iDeCo(個人型DC)に加入しよう と考え... -
投資必需ツール
確定拠出年金 Q&A 23(企業型DCの復習と法改正)
ややこしいことを簡単に説明すると字数がふえる Q.23 現在、地元企業に勤めています。確定拠出年金に、企業型 と個人型のiDeCoがあるのがわかりましたが、自分がどち ら... -
映画と音楽
『ガール・オン・ザ・トレイン』〜エミリー・ブラントが好きです。
夫婦のことは、その夫婦にしかわからない 『プラダを着た悪魔』(The Devil Wears Prada) では、おっちょこちょいの秘書役を。 『オール・ユー・ニード・イズ・キル』 ... -
マーケットを実感する
日銀は、ETF(上場型投信)を通じ、日本株をどのくらい買っているのか?
中央銀行が、株を買うなんて 日銀は、金融緩和強化の一環として、2016年7月にETFの買い 入れ額について、保有残高年間3.3兆円ペースから、年間およそ 6兆円ペースに増額... -
マーケットを実感する
有事の円買いは、本当なのか?
為替の予想が、一番難しい 長期投資や分散投資に欠かさせない、DCやNISAの話題を取り上げ ている身?としては、目先のマーケットの話をしても、仕方がない のですが現在...