アメ株– category –
-
アルファベットのグーグルの1-3月期決算は市場予想を上回る。強みの「検索」広告とクラウドがしっかり!
景気減速によって、企業が広告収入を抑える傾向が続く中、アルファベットの決算には注目が集まっていました。フェイスブック(メタ・プラットフォームズ META)等の『ソ... -
マイクロソフト、1-3月期決算は3部門とも市場予想を上回る。クラウドサービス『Azure』引き続き好調で、業績に貢献!
利益、売上高とも市場予想を上回りました。主力のクラウドコンピューティング・ソフトウェアサービスへの堅調な法人需要が後押ししたと、ブルームバーグは伝えています... -
テスラ、1-3月期決算は、値下げとコスト上昇が売上を抑える。エネルギー関連に期待!
EVでは、先頭を走るテスラですが、積極的な値下げ攻勢により、他社の追い上げを振るい落とそうとしているようです。今年に入ってからテスラはすでに、モデル3/Yクラスの... -
超最新版、1-3月期決算発表日のスケジュールと今週のマーケット、そして 『経済投資クイズ』のまとめ。
米国の景気先行きに不安が残る中、4月のPMI(購買担当者景気指数)が上昇したことで週末は多少買いが優勢でした。一週間で見ても、先週末とはほぼ変わらず。来週の大手ハ... -
今週のマーケットと決算発表スケジュール。米大手銀行は好決算。『経済投資クイズ』のまとめも。
1-3月期決算シーズンが始まりました。14日の大手銀行四半期決算は、金利上昇で金利収入の増加が好調な利益となり株価は上昇しています。一方FRBの理事による、一段の利... -
【最新版】米国企業2023年1-3月期決算発表スケジュール。
インフレと景気後退という相反する難題を抱え、2023年の企業決算がスタート。1-3月期の足元はもちろん、4-6月の見通しは、はたして? 主な米国企業のスケジュール 4月 3... -
4月の第1週のマーケットと3月米雇用統計。利上げの可能性は?『経済投資クイズ』今週のまとめ。
7日の金曜日は、米国は「グッドフライデ」ーの祝日で現物市場はお休みと他は短縮取引。3月の米雇用統計は、非農業部門雇用者数は、ほぼ予想通り、失業率は予想より強い... -
米2月個人消費支出と3月のマーケット、ナスダックが熱い!そして『経済投資クイズ』まとめ。
31日に、米国の2月のPCE(個人消費支出)が発表されましが、FRBが重要視するコアPCEデフレーター等の物価指標が鈍化し、『早期の利上げ打ち止め期待が高まった』・・ お詫... -
FOMC3月は、政策金利を0.25%引き上げ、4.75~5.00%へ。利上げは続き、年内利下げは遠のく!?
長期投資の観点からすると、2ヶ月にいちどほどのペースで行われる行事に、振り回されることは適切ではないのですが金利と債券、株式市場との関係を知るチャンスでもあり... -
アップル、マイクロソフト、アルファベット、アマゾン、メタ、テスラの決算と、さらにはバフェットのポートフォリオをチェック!2022/10-12月期
GAMAM(Google,Amazon,Meta,Apple,Microsoft)とテスラに注目するのは、豊富な資金量を背景に次のビジネスチャンスを逃さないM&Aや研究開発投資など、抜かりのない準...