アメ株– category –
-
アップル決算は半導体不足をものともせず、すべての製品で二桁増収を確保!
「4〜6月期で過去最高となった業績は、4~6月期において、当社の地域セグメントそれぞれで過去最高の売上を達成し、それぞれの製品カテゴリーで2桁成長を遂げたこと、さ... -
アルファベットのグーグルは不動の検索と有望株の?YouTubeで稼ぐ!2021年4-6月期Q2決算から
オンライン消費の急増と企業の広告支出伸びる 決算概要は? 2021/4-6月期(Q2)2020/4-6月期(Q2)前年同期比売上高61,88038,297+61.6%営業利益19,3616,3833.0倍当期利益18,... -
マイクロソフト21/6期Q4(4-6月)の決算、クラウドと買収効果に自信
GAFAM(グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル、マイクロソフト)の4-6月期、四半期決算が、そろって発表になっています。新型コロナウィルスという未知の敵に... -
主な米国企業の四半期決算スケジュール
大手銀行の決算を皮切りに、米国企業の決算発表が本格化します。短期的には、アナリストの事前の大方の見方(アナリストのコンセンサス)に比べ、良いのか悪いのかが重... -
VIXとは、ボラティリティ・インデックスのことで別名を恐怖指数と呼びます。 アメ株チャレンジ!はじめのいっぽ⑤
VIXは「Volatility Index(ボラティリティ・インデックス)」の略したもので米国株を対象した指数。ボラティリティは『価格の変動性、変動率』を意味しますが投資に関す... -
ナスダック総合指数は、最もはやく、時代の流れを反映する指数。アメ株チャレンジ!はじめのいっぽ④
ニューヨークダウ、S&P500と並び日々米国株式市場の動きを把握するのに使われるのが、ナスダック総合指数。米国の新興企業を中心とした株価の動きを反映する株価指... -
S&P500は、最も米国らしい株価指数です。アメ株チャレンジ!はじめのいっぽ③
NYダウを代表的な指数として、説明しました。みんな大好き、NYダウですが、運用の世界ではS&P500のほうが、指標として使われています。NYダウと比較しながら、S&... -
ニューヨークダウ、みんな大好きな理由とは?アメ株投資、はじめのいっぽ②-2
もう少し、NYダウについて深掘りして、調べてみましょう。 ニューヨークダウが注目され続けるわけとは 米国株式市場の動きを把握するのに、最も定番で人気のあるニュー... -
世界経済をリードする、たった30の企業、NYダウとは!?アメ株投資、はじめのいっぽ!②
株価指数とは 概況には、毎日登場する指数 米国市場は高安まちまちとなりました。ダウ平均は大手金融株の下落が重石となり3日ぶりに反落となりましたが、S&P500株価... -
米国株(アメ株)投資、はじめのいっぽ!①
米国の株式市場の大きさやその規模について、見ていきます。アメリカの人口は、3億人を超えていますので、日本の3倍くらいあります。単純に3倍くらいかなと思って調べて...