FOMC– tag –
-
今週のマーケット、8/7-11。四半期決算を終えた後も、利上げと景気配慮への綱引き?
FRB(米連邦準備理事会)理事による、来年の利下げをほのめかす発言を好感 7月CPI(消費者物価指数)は3.2%で市場予想の3.3%を下回り、金利の据え置き気運高まる? 中国の経... -
7/25-26FOMCは、全会一致、予想どおり+0.25%の利上げへ。政策金利は5.25-5.50%に。
今回のFOMCでは、0.25%(25bp)の利上げを2会合ぶりに決定。パウエル議長は9月以降の政策は、会合ごとにデータしだいで決まることを強調していますが、これまで以上に市場... -
7/24-28、今週のマーケット。GAFAMの決算とFOMC、さらには重要経済指標発表の一週間。無難に乗り切る!?
米国株式市場、NYダウは、週明け、7/26までは、13連騰と順調に上昇。マイクロソフト、アルファベット、メタの四半期決算は市場予想を上回るものが多く、利食い売りにお... -
7/10-7/14、今週のマーケット。インフレが落ち着いてきているとの判断から、利上げはあと1回とポジティブに捉える!?。
主要指標の動き 利上げはあと1回? 指標7月14日7月7日騰落率NYダウ34,509.0333,734.88+2.3%S&P500 4,505.42 4,398.95+2.4%ナスダック14,113.7013,660.72+3.3%ドル/... -
6/20-23、今週のマーケット。パウエル議長やFRB関係者の『利上げが適切』発言に神経質な動き。
3連休明け(19日の月曜日、は休場)の今週は、FOMCでのタカ派的発言を引きずる流れ。もっともこれまで米国株式市場の上昇を支え割高感のあった、ハイテク株の短期的な利益... -
6月13-14日のFOMCは、予想どおりの政策金利の誘導目標を5.00-5.25%に据え置き。
昨年3月のゼロ金利政策解除から、連続10回累計5%にも及ぶ、FRBによる利上げは、いったん休止となりました。結局、今年4回目となるFOMC(公開市場委員会)後の株式市場は、... -
6/12-16今週のマーケット。FOMC、政策金利の誘導目標は、5.00-5.25%に据え置き。利上げ停止は、予想通り。
注目のFOMC(6/13-14)は事前の予想通り、政策金利(FFレート)の据え置きが決定。市場での次の関心は、7月の利上げの有無、年内の利上げがあと0.25%か、それとも0.5%かに移... -
6/5-6/9、今週のマーケットは様子見。嵐の前の静けさ?それとも、利上げ停止を織り込む動き?
6/13-14日のFOMCを控え、前の週以上に、様子見の1週間。景気に配慮した利上げ停止なのか、あくまでもインフレ退治を優先する利上げ継続なのかという悩ましい状況に変わ... -
今週のマーケット、5/22-26。債務上限問題に揺れるも、やはり利上げかそれとも・・が気になる!?
債務上限問題よりも・・・ 主要指標の動き 指標5月26日5月19日騰落率NYダウ33,093.3433,426.63▼0.99%S&P500 4,205.45 4,191.98+0.32%ナスダック12,975.6912,657.90+... -
FOMC5月2-3日のまとめ。予想通り、0.25%利上げの実施、今回で打止め?それとも・・・
日本のGWの最中に行われた、FOMC (Federal Open Market Committee="米連邦"公開市場委員会)でしたが、大方の予想どおり、政策金利であるFFレートの誘導目標を0.25%引き...