AAPL– tag –
-
アメ株チャレンジ!はじめのいっぽ、魅力いっぱいの米国株の基礎知識の前に・・
つくづく人間は比べるのが好きな生き物だと思います。いや、比べることをしなくなるのが怖いのかもしれません。「競争」に「ランキング」・・・。企業の業績は、四半期... -
ナスダック総合指数は、最もはやく、時代の流れを反映する指数。アメ株チャレンジ!はじめのいっぽ④
ニューヨークダウ、S&P500と並び日々米国株式市場の動きを把握するのに使われるのが、ナスダック総合指数。米国の新興企業を中心とした株価の動きを反映する株価指... -
S&P500は、最も米国らしい株価指数です。アメ株チャレンジ!はじめのいっぽ③
NYダウを代表的な指数として、説明しました。みんな大好き、NYダウですが、運用の世界ではS&P500のほうが、指標として使われています。NYダウと比較しながら、S&... -
Hit Refresh(ヒット リフレッシュ) マイクロソフト再興とテクノロジーの未来-本の紹介
この本も、2017年と少し前に出た本ですが、テクノロジーの変化や今後の展開、予測をたすけてくれると思います。マイクロソフトの現CEOの考えを引用しながら、ざっくりと... -
米国株(アメ株)投資、はじめのいっぽ!①
米国の株式市場の大きさやその規模について、見ていきます。アメリカの人口は、3億人を超えていますので、日本の3倍くらいあります。単純に3倍くらいかなと思って調べて... -
GAFAMとネットフリックス、ペイパルの7企業を紹介、アメ株チャレンジ!
未来を予測しそれに対応する、アメリカのテクノロジー企業たち 少し前までは、FAANG(ファング Facebook,Amazon,Apple,Netflix,Google )とか、GAFA(ガーファ Google,Am... -
アップル、米中対立の試練
[table id=246 /] [table id=247 /] アップルが標的に!? 残す6ヶ月のスタートなる、Q3(第3四半期 4月-6月)の会社側の見通しは、市場予想 522億ドルを上回る、525億... -
『GAFA×BATH 米中メガテックの競争戦略』ー田中道昭著
GAFA×BATH GAFAは、米国、アルファベットのグーグル(GOOGL)、アップル(AAPL)、フェイスブック(FB)、アマゾン・ドット・コム(AMZN) BATHは、中国のバイドゥ(百... -
アップルの業績と株価②・2019年度第1、2四半期
中国での販売不振を織り込む、株価!? 大中華圏=グレーターチャイナ(一般的に中国本土、香港、そして台湾を含む地域概念)特に、中国の景気減速、そして米中貿易摩擦... -
米中貿易摩擦問題解決へ進展が!?先週(1/14-18)のマーケットの振り返り
[table id=244 /] パウエル議長発言効果と米中貿易問題解決へに期待 1月4日のパウエル議長発言の効果(柔軟な政策対応をする→利上げ停止?)が続く米国株式市場...