ナスダック– tag –
-
VIXとは、ボラティリティ・インデックスのことで別名を恐怖指数と呼びます。 アメ株チャレンジ!はじめのいっぽ⑤
VIXは「Volatility Index(ボラティリティ・インデックス)」の略したもので米国株を対象した指数。ボラティリティは『価格の変動性、変動率』を意味しますが投資に関す... -
米国株(アメ株)投資、はじめのいっぽ!①
米国の株式市場の大きさやその規模について、見ていきます。アメリカの人口は、3億人を超えていますので、日本の3倍くらいあります。単純に3倍くらいかなと思って調べて... -
アップルの業績と株価②・2019年度第1、2四半期
中国での販売不振を織り込む、株価!? 大中華圏=グレーターチャイナ(一般的に中国本土、香港、そして台湾を含む地域概念)特に、中国の景気減速、そして米中貿易摩擦... -
米中貿易摩擦問題解決へ進展が!?先週(1/14-18)のマーケットの振り返り
[table id=244 /] パウエル議長発言効果と米中貿易問題解決へに期待 1月4日のパウエル議長発言の効果(柔軟な政策対応をする→利上げ停止?)が続く米国株式市場... -
利上げ観測後退と米中貿易摩擦交渉進展で上昇の先週の米国株式市場。(1/7-1/11)
[table id=242 /] ニューヨーク・ダウは、一時24,000ドルを回復。 先週の米国市場では、ニューヨーク・ダウが10日までに5日続伸、24,000ドル台をほぼ1か月ぶりに... -
『アップルショック』!先週のマーケットのおさらい。
[table id=240 /] アップル・ショックの陰に、ファーウェイあり!? 先週(12/31-1/4)の米国株式市場は、大荒れの展開。2日の取引終了後のアップルの業績予想下... -
新年はプラスで始まるも、アップルが業績見通し下方修正で!?
アップル業績見通しの下方修正 米国株式市場、1月2日今年、2019年最初の取引は、軟調なスタートとなったものの、押し目買いが入り、切り返し、主要3指数は、2018年末よ... -
金利低下、米恐怖指数は危険ゾーン(12/24-28)主な指標の動き
[table id=239 /] 波乱のクリスマス!? 12月24日〜28日、今年最後の週の米国株式市場の動き。クリスマス・イブの週明けこそ、ニューヨーク・ダウは、▼653ドル安で始ま... -
12月のFOMCを大幅安で反応した、米国株式市場。
[table id=235 /] パウエル議長発言をどうみる? 12/17-21の週、注目の18日-19日のFOMC、パウエル議長の発言では、タカ派的な内容とハト派的内容が、どちらとも... -
4日の米国市場について。逆イールドは不吉の予感?
逆イールドで・・ 5日の米国金融・債券市場は、ジョージ・ブッシュ元大統領死去にともなう「国民追悼の日」でお休みでした。その前日、4日の米国株式市場は3営業日ぶり...