ブログ
-
バフェットのバークシャー・ハサウェイは、こんな会社の株を買っています。-中編
バフェットのバークシャー・ハサウェイという会社が、大半の株式を所有することで支配する会社(保険業、鉄道、エネルギーが代表的なところ)と素晴らしい事業の一部を所... -
バフェットのバークシャー・ハサウェイは、こんな会社です。-前編
バフェットの名前は、誰もが一度は聞いたことがあると思います。『オマハの賢人(Oracle of Omaha)』『世界一の投資家』、フォーブスの世界長者番付では、常にトップ10(... -
ビル・ラバウンティが好きです。日曜に音楽と映画
米国のドラマや映画そして音楽をサブスクを通じ、観たり、聞いたりすることに抵抗がなくなったのは、つい最近のような気がします。中でも、アップルミュージックとは、5... -
アメ株、米国株式市場のことをもっと、知ろう!
われわれ日本人のまわりにも、いつのまにかアメリカ発の製品やサービスが溢れていることに気がつきます。フィンテックのおかげで、簡単にこれら米国企業の株式、アメ株... -
釧路レストラン泉屋、2021年夏。スパカツ、このボリュームで大盛りではありませんが、不思議と食べれてしまいます。
釧路を代表する、ソウルフード。 スパゲティミートソースとトンカツの・・・ 絶妙のハーモニー。残すかもしれないと思わず呟くとお店の女性が、「大丈夫です。みなさん... -
FOMC、9月は予想通り。利上げ時期が早まり、少しタカ派的?と市場は・・・
テーパリング(量的緩和の段階的縮小)の開始が即、利上げ開始時期を示すことにつながらないとする、従来のスタンスを強調しつつも、『一過性』としていた物価が高止まり... -
ペイパルのペイディ買収!米国フィンテック企業とアマゾンの参戦は、何を意味するのか!?
米国フィンテック企業とアマゾンの参戦 支払い、決済の分野でのフィンテックも大きな変化が起こっています。『デジタル決済の巨大な機会』(ペイパルのCEOダン・シュルマ... -
買うのは今すぐに、支払いは後でのBNPL(Buy now,Pay Later)が熱いのはフィンテックのおかげです!!
ITの進歩は、金融サービスの分野でも我々の日々の生活に、たくさんの恩恵をもたらしてくれています。新しい金融サービスは、ユーザーのニーズに事細かにこたえられる柔... -
グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル、マイクロソフトいわゆるGAFAMの何が凄いかって?・・・
アルファベットのGoogle、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft、のいわゆるGAFAM『ガファム』は、ビッグ・テック(ビッグ・テック)とも呼ばれ、世界的な影響力を持つ、米... -
ファイザーとモデルナ、感染再拡大でワクチンに再び注目!
アメリカ政府は、COVID-19ワクチンの追加で免疫を得るための接種(ブースターショット)を9月20日から開始することを発表しています。追加接種には、ファイザー(ティッカ...