ナスダック– tag –
-
アマゾン、2022/4-6月期決算(Q2)は、苦しくもAWSを中心に今後に期待!
アマゾンで購入した、最近のヒットはこちら↓ ざっくり見ると 概要 売上高は前年同月比+7%増の1,212億ドルで、ドル高の影響を除くと+10%増と会社側 営業利益は、202... -
アルファベット、グーグル(クラスA,GOOGL)の2022/4-6月期(Q2)は、検索でしっかり、クラウドでガッチリ稼ぐ!?
ざっくり見ると・・・ サプライズはないものの・・・ 売上高は697億ドル、市場予想700億ドルをわずかに下回る 広告収入(検索、YouTube、ネットワーク)は、563億ドルで市... -
アマゾン、2021年10-12月(Q4)決算は、特需の反動もありサプライズとはならずとも、AWSの成長は加速へ!
Q4では、売上高はひとけた成長にとどまり、ほぼ市場予想通り(若干未達)。 まとめ 主力のEコマース関連事業は、特需の前年同期比から伸び悩み輸送費の高騰や賃金上昇も足... -
アルファベットのグーグルは売上高、純利益ともに四半期としては過去最高を更新!インターネット広告事業が好調!!
GAFAM(アルファベッドのグーグル、アマゾン、フェイスブック”現メタ”、アップル、マイクロソフトの頭文字から)に関連する数字を見ているとどれも、なんだか別世界の感じ... -
FOMCの議事要旨(11/2-3日分)とパウエル議長の続投をマーケットはどう見たか!?
昔、証券会社にいるときに、相場が非常にうまい先輩がいました。その先輩いわく、 『お上(おかみ)に逆らってはいけない』 米国株式市場でいうところの、米国中央銀行... -
ペイパル7-9月期決算(Q3)、イーベイ離れが進む一方で、あの巨人アマゾンと提携のニュースが・・・
企業と個人の双方にデジタル決済サービスを提供するのがPayPal(ペイパル)です。2015年にEコマース大手イーベイ(ebay)から分離・独立していましたが、イーベイの決済はペ... -
FOMC、11月は事前予想通り、テーパリング開始決定へ。マーケットは好感するも、インフレ継続への不安残す。
11月2日、3日のFOMC(連邦公開市場委員会)では予想通りテーパリング(量的緩和策の段階的縮小)開始が決定されています。現在FRB(連邦準備制度理事会)は、月額1200億ドル(1... -
ガファムの決算出揃う!2021年7-9月期。この呼び名もこれが最後?かもしれません。
アルファベットのグーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル、マイクロソフトの頭文字を取って、GAFAM(ガファムと読むみたいです。)とされる、5社(2021年7-9月期)の... -
アマゾン7-9月期決算(Q3)、サプライチェーンの混乱で市場予想を下回る。年末商戦にコスト増の不安!?
Q3では、原材料コストやトラック輸送料の上昇、さらには人手不足も加わる、世界的なサプライチェーンの混乱などがあり、アマゾン全体としては、利益をおさえられました... -
アルファベット7-9月期決算。広告収入が続伸、YouTubeのプレミアム契約者は、5,000万人を突破!!
圧倒的なシェアをもつオンライン広告市場の収益を、テクノロジー事業に惜しみも無くつぎ込むのが、アルファベットのビジネモデルです。デジタルトランスフォーメーショ...