FOMC– tag –
-
2日の東京株式市場、小幅に反落。連休明けに期待!?
連休の谷間でも・・ 2日の東京株式市場、日経平均株価は 前日に比べ▼35.25円安の 22,472.78円(▼0.16%) の4日ぶりの値下がり。 大型連休の谷間で、保有している株を と... -
日経平均(13日)は、米国株大幅高でも続落。新議長発言待ち!?
ニューヨーク・ダウは400ドル以上の値上がり 週明け、12日の米国株式市場、 ニューヨークダウは 先週末に比べ +410.37ドルと大幅に上昇の、 24,601.27ドル。 これを受け... -
日経平均株価(30日)は、米イベント待ち様子見も、大幅下落。
米国イベント待ちで様子見の東京株式市場 30日の東京株式市場、 国内では、 個別企業の決算発表が、 米国では トランプ大統領の一般教書演説 (1/30 現地)や 米連邦公... -
2017年3回目の利上げをFRBは、予想どおり実施。2018年はどうなる!?
FRB(米連邦準備理事会、米国の中央 銀行にあたります。)は12月12-13日 のFOMC(米連邦公開市場委員会)に おいて6月以来の、利上げを決定。 FF金利の誘導目標を 1.25%... -
米国株式市場が、緩やかな利上げのペースを評価した、2017年。来年は!?
11月の米国雇用統計は、 景気動向をタイムリーに 反映するとされる、 非農業部門の雇用者数が、 前月から、22.8万人増。 予想の19.5万人を上回り、 失業率も4.1%と 米国... -
FOMC(連邦公開市場委員会)が、米国の金融政策を決める最高意思決定機関です。
米国で中央銀行の役割をはたす、FRB (Federal Reserve Board)。 ※詳細は、関連記事参照。↓ Fed(連邦準備制度、日本では、一般 にFRB。)、FRBの金融政策の目的は、 ①... -
米国FRB(米連邦準備理事会)が、追加利上げを決定。何が、決まったのか?
マーケットとの対話?が上手なFRB 6月13日、14日のFOMC(公開市場委員会)においてFRB は、3月に続いて利上げを決定し、FF金利の誘導目標を 1.00%〜1.25%に引き上げてい...