アップル– tag –
-
Hit Refresh(ヒット リフレッシュ) マイクロソフト再興とテクノロジーの未来-本の紹介
この本も、2017年と少し前に出た本ですが、テクノロジーの変化や今後の展開、予測をたすけてくれると思います。マイクロソフトの現CEOの考えを引用しながら、ざっくりと... -
ニューヨークダウ、みんな大好きな理由とは?アメ株投資、はじめのいっぽ②-2
もう少し、NYダウについて深掘りして、調べてみましょう。 ニューヨークダウが注目され続けるわけとは 米国株式市場の動きを把握するのに、最も定番で人気のあるニュー... -
世界経済をリードする、たった30の企業、NYダウとは!?アメ株投資、はじめのいっぽ!②
株価指数とは 概況には、毎日登場する指数 米国市場は高安まちまちとなりました。ダウ平均は大手金融株の下落が重石となり3日ぶりに反落となりましたが、S&P500株価... -
米国株(アメ株)投資、はじめのいっぽ!①
米国の株式市場の大きさやその規模について、見ていきます。アメリカの人口は、3億人を超えていますので、日本の3倍くらいあります。単純に3倍くらいかなと思って調べて... -
マイクロソフトが巨人であり続けるためにしていることは・・・
2021/1-3月期(Q3)決算より 売上高 417億ドル(前年同期比+19%) 営業利益 170億ドル(前年同期比+31%) EPS 1.95ドル (前年同期比+39%) &nb... -
『GAFA×BATH 米中メガテックの競争戦略』ー田中道昭著
GAFA×BATH GAFAは、米国、アルファベットのグーグル(GOOGL)、アップル(AAPL)、フェイスブック(FB)、アマゾン・ドット・コム(AMZN) BATHは、中国のバイドゥ(百... -
米中貿易摩擦問題解決へ進展が!?先週(1/14-18)のマーケットの振り返り
[table id=244 /] パウエル議長発言効果と米中貿易問題解決へに期待 1月4日のパウエル議長発言の効果(柔軟な政策対応をする→利上げ停止?)が続く米国株式市場... -
主な指標の一週間の動き(〜12/14と12/21)米国景気にクエッション?
[table id=234 /] 世界経済に暗雲が・・!? 先週(12/10〜12/14)の米国株式市場は、その前の週の波乱から多少を落ち着きを取り戻し、また、米中貿易交渉、進展への期... -
FAANGの奇跡と軌跡
FAANGの魅力 フェイスブック(FB)アップル(AAPL)アマゾン(AMZN)ネットフリックス(NFLX)アルファベットのグーグル(GOOGL)の5つの企業は、米国ハイテク業界の中... -
『NETFLIXの最強人事戦略』-自由と責任の文化を築く
『NETFLIXの最強人事戦略』-自由と責任の文化を築く パティ・マッコード著 櫻井祐子役 光文社 ...