アマゾン– tag –
-
テスラの2022/10-12月期(Q4)は、過去最高の四半期売上を達成!値下げでもマージンを維持。サイバートラックは、夏に生産開始、2024年に量産体制へ。
一連のツィッター買収劇は、当初の予定どおりに決着したことになりましたが、テスラの株主や投資家にとっては、冷や汗ものの!?、1年だったのではないでしょうか? 過... -
【最新版】10-12月期(2022年)四半期決算発表スケジュール。マイクロソフトは、24日、テスラは25日。2月2日にアップル、アルファベット、アマゾンは仲良く!?発表です。
先週の主要銀行を皮切りに、直近(2022年10-12月期)米国企業の四半期決算発表が本格化します。13日までのJP・モルガン・チェースやウエルス・ファーゴ、バンク・オブ・ア... -
メタの7-9月期(2022/Q3)決算は『 短期的には、収益面で困難に直面している』とザッカーバーグCEO。メタバースの世界で主導権を握れるのか?
GAMAM(←GAFAM, FBのFをMetaのMに)の中では、伸び悩み感のあるMetaですが、月間で37億人近くのユーザーが利用するアプリの力は絶大。旧Facebook、Metaの2022年7-9月期(Q3... -
テスラ、2022年7-9月期の決算は、生産台数は伸びるも、納入台数に苦労。
先週までの決算発表では、「やっぱり・・」に加えて、「思っていたよりは悪くない」との雰囲気もぼちぼち。まずは、19日に発表された、何かと話題の多いテスラの2022年... -
テスラ、2022年4-6月期決算(Q2)をマーケットは、ポジティブに捉える。バイデン政権によるクリーンエネルギー政策も追い風か。どうなったツィッター買収?
ざっくり見ると 半導体不足、原材料・物流コスト等の上昇による逆風を納車増加、平均単価の上昇で乗り切る!ロックダウンで一時的に生産を停止していた、上海工場が生産... -
テスラのQ1(2022/1-3月)の決算は、四半期としては過去最高!も難題山積みの上、Twitterの買収が不透明感に拍車をかける!?
ざっくりみると、 売上高、納車台数、営業利益は、四半期としては過去最高のQ1生産台数は、305,407台、納車台数は310,408台へサプライチェーン問題で、一部部品価格増加... -
2022年1-3月期、決算発表スケジュール。不安を払しょくできるのでしょうか?
ロシア軍によるウクライナ侵攻や米国の利上げ、円安?、気になるニュースは多いでしょうが、また、米企業の決算シーズンがやってきました。主な米国企業の決算日は下記... -
Meta(旧フェイスブック)、社名変更後初の四半期決算は厳しくも、メタバースへの期待は大!!2021年10-12月期(Q4)
まとめ 売上は市場予想を上回るも、EPS(一株あたり利益)は下回る *メタバース構築のためにより多くの予算、人材を投入することをアピール 昨年までの強い成長が一巡する... -
米国企業(アメ株)、2021年10-12月期決算発表日
GAFAMと気になる企業、COVID-19関連は? 米国株式市場が荒れても、決算発表はスケジュール通りに行われます。さて、気になるあの企業の決算は? 今週に注目! 決算発表... -
フェイスブック、2021年7-9月期決算(Q3)。そして、Metaで次の章へ。
何かとやり玉に上げられる、弱冠37歳フェイスブック(FB)のマーク・ザッカーバーグCEOですが、我々人類にとってどんな未来が待ち受けているかを表現できる、数少ない人物...