MENU
再スタート、準備中。 ボタン

NYダウ(13日)は2万5千ドル台回復。ナスダックは最高値更新。

[table id=31 /]

目次

訂正とお詫び

昨日、13日の東京市場の表の指数等の数字が
12日のままになっていましたので、訂正して
います。ご確認ください。大変、申し訳ありませんでした。

[table id=33 /]

ボーイングやキャタピラーが高い

13日の米国市場、ニューヨーク・ダウは続伸。
ダウは、約1ヶ月ぶりの25,000ドル台回復。
ハイテク株の比率が高いナスダックは、連日で
過去最高値を更新しています。

米中貿易摩擦問題については、あらたな悪い材料
が出なかったことに加え、本格化する米国企業決算
への期待から、買いが入っていました。

ダウ上昇は、米中貿易摩擦問題の
後退?から、中国との取引が多い、

ボーイング(BA) +1.38%高、や
キャタピラー(CAT) +0.95%高などが
値上がりして全体の
上昇をささえていたようです。

来週の予定

来週のスケジュールでは、

7/16(月)中国の4-6月期 GDP
   17(火)米FRB議長議会証言(〜18日)
 19(木)米国自動車輸入制限に関する公聴会
               などが注目されます。

昨日(12日)の米国株式市場↓

米国株式(12日)主要3指数は反発。ナスダックは史上最高値更新。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

男子孫2人を持つ、60才越えの元証券マン。投資信託、ファンド初心者からベテラン投資家まで幅広い層にセミナーを開催。米TVドラマと米4大スポーツが好きが高じて?いや自然の流れで米国株、アメ株にハマる。好きな選手は、カリー(NBA)ともちろん、翔平君(MLB)。

コメント

コメントする

目次