MENU
再スタート、準備中。 ボタン

アルファベット、グーグルの2022年7-9月四半期決算(Q3)。広告収入は市場予想を下回るも、クラウドに勢い!?

※アフリエイト広告を利用しています

遅ればせながら、アルファベット、グーグルの決算です。マイクロソフトと同様、ドル高と急激なインフレに伴う、マクロ環境の悪化が不安材料として残ります。

目次

サクッとまとめると・・・

広告主が支出を抑える・・

  • ドル高、マクロ環境の悪化で広告主が支出を抑えたこと等で、広告収入は市場予想を下回る
  • 営業費用(研究開発費、マーケティング費用等、前年同月比18%増)もふくらみ、営業利益は同▼18.5%
  • 広告収入の13%までに成長したYouTubeの事業収入はわずかに落ち込み、71億ドル。
  • YouTube Shortsの広告開始を発表。
  • 売上高は前年同月比+6%、現地通貨ベースでは+11%増
2022/7-9月(Q3)2021/7-9月期(Q3)前年同期比
売上高69,09265,118+6.1%
営業利益17,13521,031▼18.5%
当期利益13,91018,936▼26.5%
EPS 1.06 1.40▼24.3%
決算概要(※単位百万ドル EPSはドル)

グーグル全体の広告収入が8割近く

アルファベット、グーグルの売上を占める、『Google advertising』は、下記の円グラフ、1+2+3で、合計545億ドルになります。YouTubeからの広告収入の伸びを考えると、『YouTube Shorts』も期待大。

“私たちは、プロダクトとビジネスのプロフェッショナルを明確にし、焦点を絞っています。この1カ月間だけでも、AIを搭載した検索とクラウドの両方の大幅な改善や、YouTube Shortsを収益化する新しい方法など、我々が行った製品発表がそれをはっきりと示しています。私たちは、長期的に責任ある投資を行うことと、経済環境に対応することの両方に重点を置いています。”

-サンダー・ピチャイ(AlphabetおよびGoogleのCEO)

*アルファベットのIR→Alphabet Third Quarter 2022 Results より抜粋、DeepLで和訳

*円グラフにカーソルをあてると、それぞれの部門の金額がわかります。(単位百万ドル)

成長期待のクラウド

グーグルクラウドは、前年同期の49億ドルから、+38%増の69億ドルへと勢いがあります。

・・・第3四半期の業績は、為替の影響を受けつつも、検索分野の健全な基礎成長とクラウドの勢いを反映しています。私たちは、最優先の成長課題に取り組むため、リソースの再編成に取り組んでいます。”

-アルファベットとグーグルのCFO Ruth Porat

*アルファベットのIR→Alphabet Third Quarter 2022 Results より抜粋、DeepLで和訳

Other Bets部門とは・・

アルファベットの新規事業に取り組む部門です。事業、会社名とどんなことをしているか、簡単にまとめておきます。ここから何か凄いものが出てくるかもしれません!?

  1. 『Calico』California ・Life・Company→キャリコ-アンチエイジングを研究しているバイオテクノロジー企業
  2. 『CapitalG』-世界中の成長期の中小企業に投資するエクィティファンド
  3. 『GV(旧Google Ventures)』-スタートアップの投資ファンド。ベンチャーキャピタル部門
  4. 『Nest Labs』-家庭向けIoT部門、「グーグル ホーム」などの製品開発を担当
  5. 『Verily』-ライフサイエンスの研究を専門とするAlphabetの研究組織。生命化学事業部門
  6. 『X』-コンピュータサイエンスの研究開発を専門とする部門
  7. 『Waymo』-「X」の自動運転車事業を独立子会社として、スピンアウト
  8. 『Sidewalk Labs』-スマートシティの創造(都市生活の改善)を目指すイノベーション企業
  9. 『Google Fiber』-高速ブロードバンドサービスとテレビをネットにつなぐ、IPTVを提供する企業

昨年末からの株価の動き

株価にとっては厳しい1年?

*チャートにカーソウルをあわせると株価がわかります。いずれも、その日の終値、ドル。

アルファベットを親会社とするグーグル株は、GOOGLGOOGという2つのティッカーシンボルで上場しています。違いは『議決権』。議決権がある方が、GOOGLでクラスA、ないほうがGOOGのクラスCになります。両者の株価はほぼ同じ株価になるように動きます。

About Alphabet

『検索エンジン』と爆発的に伸びたインターネット

  • 1998年当時スタンドフォード大学の博士課程の学生だった、ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンによって設立
  • 2004年8月IPO、株式公開、上場。初期の時価総額は230億ドル
  • 2006年10月、16億5,000万ドルでYouTubeを買収(およそ2,000億円ほど、当時)
  • 1年を通しての売上高は、2,567億ドル(2021.1月~12月までの)→およそ37兆2,200億円
  • 株式時価総額は、およそ1兆1,000億ドル→日本円で160兆円ほど(11/8のGOOGLとGOOG株価終値を参考に足した金額)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

男子孫2人を持つ、60才越えの元証券マン。投資信託、ファンド初心者からベテラン投資家まで幅広い層にセミナーを開催。米TVドラマと米4大スポーツが好きが高じて?いや自然の流れで米国株、アメ株にハマる。好きな選手は、カリー(NBA)ともちろん、翔平君(MLB)。

コメント

コメントする

目次