MENU
再スタート、準備中。 ボタン

8月2週、国内勢(個人、信託銀行、事業法人)買い継続。

[table id=94 /]

目次

国内勢の買い続く

JPX(日本取引所グループ)によると8月2週(8/6-8/10)の投資部門別売買状況、海外投資家は(現物▼347億円、先物  ▼1,185億円)合計▼1,532億円と2週連続の売越し。個人は、(現物を+289億円 先物は、+1,333億円)合計で+1,622億円で、2週連続の買越しでした。また、年金資金の信託銀行は(+現物394億円、先物+151億円)合計+545億円とこちらは、4週連続の買越し。その他、目立つところでは事業法人が現物を、+586億円と自社株買いと思われる継続の買越し。

この週は、米中間の貿易摩擦による関税措置報復合戦?と、それによる中国経済への影響をにらむ、中国上海株式市場の動きに踊らされる一週間でしたが(日米の通商協議も不安要素)、日経平均では、22,000円を割り込むことはありませんでしたので、前の週同様、国内企業決算をみた、しっかりとした買いが国内勢(個人、信託銀行、事業法人)から入っていたと思います。

日銀のETF購入新方式スタート

日銀によるETFの購入額、8月2週は763億円。7/30-31日に行われた金融政策決定会合で確認された、ETFの購入比率でTOPIX型のウェイトを高める新方式をスタートさせた週でしたが、目立つほどの金額ではなく、購入予定金額(6兆円)の残りおよそ、2兆3000億円を粛々とこなしている印象を受けました。

あわせて読みたい↓

8月1週の動き。海外投資家は売越し、国内勢は企業決算を好感し買い

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

男子孫2人を持つ、60才越えの元証券マン。投資信託、ファンド初心者からベテラン投資家まで幅広い層にセミナーを開催。米TVドラマと米4大スポーツが好きが高じて?いや自然の流れで米国株、アメ株にハマる。好きな選手は、カリー(NBA)ともちろん、翔平君(MLB)。

コメント

コメントする

目次