MENU
再スタート、準備中。 ボタン

東京市場(14日)は大幅続伸。日経平均は、2万3千円台回復。

[table id=134 /]

目次

日経平均は、7か月ぶりの高値

14日の東京株式市場は、主要3指数は、大幅続伸。日経平均の上げ幅は270円を超え、終値は23,000円台を回復し、2月2日以来、7か月ぶりの高値。米中貿易戦争やトルコ情勢を巡る懸念が後退し、景気敏感株を中心に買いが入っていました。また、為替市場で一時、1ドル=112円台まで円安が進行したことも支援材料となりました。

安倍首相の異次元緩和についての発言!?

9月限の日経平均先物・オプションSQ(特別清算指数)は、23,057.94円でしたが、日経平均は、それを上回り今週の取引を終えています。気になるところでは、今日は意外にも反応しませんでしたが、自民党総裁選の公開討論会で、安倍首相が日銀の異次元緩和について、「ずっと続けて良いとは思わない」と見解を示した点。週明けの、海外投資家の動向が注目されます。

13日の米国市場↓

米国市場(13日)は上昇、米中通商協議を期待。アップル反発。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

男子孫2人を持つ、60才越えの元証券マン。投資信託、ファンド初心者からベテラン投資家まで幅広い層にセミナーを開催。米TVドラマと米4大スポーツが好きが高じて?いや自然の流れで米国株、アメ株にハマる。好きな選手は、カリー(NBA)ともちろん、翔平君(MLB)。

コメント

コメントする

目次