MENU
再スタート、準備中。 ボタン

JPX400(26日)は上昇。他指数は日銀への思惑でまちまち。

[table id=52 /]

目次

日銀のETF見直し?で値がさ株が売られる。

26日の東京株式市場、主要3指数はまちまち
の動き。日経平均は3日ぶりの小反落でしたが
TOPIXは3日続伸。

為替がやや円高で、輸出系企業
よりも、内需関連の株が買われて
いました。

日銀がETF(上場投信)の購入方法を見直し、日経平均
連動型ETFの購入配分を減らすとの思惑から、

日経平均を引っ張ってきた、
値がさ株の
ファーストリテイリング(銘柄コード 9983)
ファナック(6954)、ソフトバンク(9984)
エーザイ(4523)の4銘柄の下落が日経平均に対し、

合計で、およそ139円の押し下げ要因となりました。

自動車関税に関しては先延ばし

トランプ大統領とユンケル欧州委員長の貿易を巡る
話し合いでは、一応は、貿易戦争は遠のくとの、
判断をマーケットしているようですが、

注目された自動車関税に関しては
先延ばし?にされ、時間をかけてという
流れです。今しばらく、貿易摩擦問題等、
神経質な展開が続きます。

あわせて読みたい↓

7月2週、投資家の動き。海外投資家の買い越しの真意は?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

男子孫2人を持つ、60才越えの元証券マン。投資信託、ファンド初心者からベテラン投資家まで幅広い層にセミナーを開催。米TVドラマと米4大スポーツが好きが高じて?いや自然の流れで米国株、アメ株にハマる。好きな選手は、カリー(NBA)ともちろん、翔平君(MLB)。

コメント

コメントする

目次