再スタート、準備中。ボタン

『経済投資クイズ』これまでは・・第1問から第10問まで。

※アフリエイト広告を利用しています

クイズ問題にして答えると結構わかりやすかったりします。アメ株を中心に、経済、投資について楽しく、シンプルに解説して行こうという、こころみです。

目次

楽しく、シンプルに・・

これまでの『経済投資クイズ』は・・(米国のTVドラマ風に😆)

1.世界が『投資の神様』と認めるのは、次にあげる3人のうち誰でしょうか?(敬称略) 
a.マイケル・ジョーダンb.リオネル・メッシc.ウォーレン・バフェット 

1.答え/c.ウォーレン・バフェットでした。1930年(昭和5年)生まれの92歳 。チェリーコークを毎日飲むそうです。そして彼の会社はコカコーラ(シンボルは、KO)の大株主でもあります(バスケット、サッカーファンの皆様ごめんなさい。)

2.ウォーレン・バフェットの銘柄選定は米国株が中心ですが、今年日本株への投資の買い増しが注目を集めました。どの分野、業種への投資だったか次の3つのうちから選んでください
a.商社株b.食品株c.銀行株

2.答え/a.商社株でした。日本の五大商社のへの投資が明らかになったのは、2020年8月。その後の上昇はご存じの方も多いかと思いますが、バフェットのバークシャー・ハサウェイの子会社を通じ、さらに買い増しをしていたことが11月にわかりました。商社としての独自の強みと日本でのエネルギー関連として、さらには業績から見た割安感からといったところでしょか?五大商社とは・・・三菱商事、三井物産、伊藤忠、住友商事、丸紅 です。

3. 日本の中央銀行と言えば、日本銀行、日銀ですが、米国の中央銀行を示すものは次のうちどれでしょうか
a.ECB b.FRB c.BBC

3.答え/b.FRBです。Federal Reserve Board の略称、日本では、 FRB”エフアールビー”(連邦準備理事会)と呼ぶのが一般的です。米国の金融政策を決める理事会です。FRS(Federal Reserve System)連邦準備制度の構成する機関の一つで、最初の頭3文字でFed(フェド)と呼ぶ場合もあります。

4.『ニューヨークダウ』は、世界が注目する米国の株価指数ですが、いくつの企業によって構成されているでしょうか?
a.30 b.225 c.500

4.答え/a.30です。たった30の企業数で世界経済の動きを示すなんて・・何と合理的で、効率的でしょうか!?正式名称は『ダウ・ジョーンズ工業株価平均』「NYダウ」「ダウ平均」と日本では呼ばれています。

5.昨年2022年のノーベル経済学賞を受賞したアメリカの、元FRB(米国の中央銀行にあたります)議長の名前は?
a.ベン・アフレックb.ベン・バーナンキ c.ベン・ジョンソン

5.答え/b.ベン・バーナンキ授賞理由は、2008年の「リーマン・ショック」に対応した非伝統的超緩和策の理論的支柱となった「銀行と金融危機に関する研究」。「ヘリコプター・ベン」の異名を持っています。

6. 急激なインフレに悩まされた米国の2022年でしたが、中央銀行にあたるFRBがその対策として行う金融政策の誘導目標金利、すなわち米国の政策金利とは次のうちどれでしょうか?
a.BBレシオ b.CCレモン c.FFレート

6.答え/c.FFレート(フェデラルファンドレート)でした。米国の銀行同士が互いに短期資金をやりとりする時に市場で成立する金利です。FRBはこの金利を景気が過熱し、インフレになるときは引き上げ資金量を抑制し、逆の場合(景気が減速)は増やすことで調節します。

7. 米国の中央銀行であるFRBが開く金融政策の最高意思決定機関は、英語の頭文字4文字で何と呼ばれるでしょうか?次の3つのうちから選んでください。
a.FIFA b.NFLX c.FOMC

 7.答え/c.FOMC。Federal Open Market Committeeの略称で『(米国)連邦公開市場委員会』と和訳されます。FRBの理事7名や地区ごとの連邦準備銀行総裁5名で構成されています。委員会は、定期的に開催され、米国の金融政策やFFレートの誘導目標を決定します。

8. 米国 a.アルファベットのグーグル、b.アップル、c.アマゾン・ドット・コムのうち、IPO(新規株式公開)、株式を証券取引所に上場するのが、一番早かったのはどれでしょうか?

8.答え/b.アップルでした。アップル1980年、アマゾン1997年 グーグル2004年。因みに、マイクロソフトは、1986年、テスラは2010年、旧フェイスブックのメタ(Meta)は2012年でした。

9.米国の中央銀行を担うFRB(連邦準備制度理事会)の現在の議長は誰でしょうか?一番偉い人(敬称略)
a.ベン・バーナンキb.ジャネット・イエレンc.ジェローム・パウエル

9.答え/c.パウエル議長。バーナンキ(昨年ノーベル経済学賞受賞)、イエレン(女性初の米国FRB議長、女性初の米国財務長官、現)と続き、2018年2月に第16代議長となりました。2005年まで投資ファンドのカーライル・グループの共同経営者、2012年FRBの理事に就任。(敬称略)

10. FRB(米国の中央銀行にあたります)の金融政策にも影響を与え、市場関係者、投資家が注目する米国の重要経済指標である雇用統計(米国労働省)ですが、毎月どのタイミングで発表されるでしょか。
a.第1金曜日b.第3火曜日c.第2月曜日

10.答え/a.第1金曜日です。例えば、昨年12月分、先月の雇用統計は、今月、1月先週の6日が金曜日でしたので、すでに出ています。雇用統計の中で重要度が高いのが失業率と非農業部門の雇用者数。特に非農業・・は、前月に比べどのくらい増えたかが発表され、事前予想との開きに注目が集まります

補足(非ツィッター投稿)です。

・・12月の雇用統計に対するニュース、コメントは、概ねこんな感じ。「雇用者数が引き続き力強いが、賃金の伸びが鈍化している中で、今懸念されている”景気後退と利上げペース”のバランスが良い状態」株式市場は、短期的な大幅上昇となっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次