MENU
再スタート、準備中。 ボタン

米国株式市場(30日)は、上昇。イタリア政局混迷懸念、やわらぎ!?

目次

伊政局混迷に妥協点

30日の米国株式市場は、
  ニューヨーク・ダウ
24,667.78ドル
(+306.33ドル/+1.26%)

       S&P500は
          2,724.01の
    (+34.15/+1.26%)

         ナスダックが、
          7,462.45
        (+65.85/+0.89%)

イタリアの政局混迷をきっかけとする
株安連鎖などを受け前日、大幅に下げて
いた米国株式市場でしたが、3主要指数とも
上昇してこの日の取引を終えています。

連立政権を目指す、

「五つ星運動」と「同盟」のイタリアの両党が
すすめる組閣で、ユーロ懐疑派の経済相に指名
したことに対し、マッタレッラ伊大統領が起用
を拒否。

組閣ができなくなったことで、混迷した
イタリアの政局でしたが、争点となっていた
経済相の人選で妥協点をさぐっていることが伝わり、
マーケットに安心感が広がっていたようでした。

「前日の下げは行き過ぎ」と指摘する市場関係者
がいました。また、原油価格の上昇で

エネルギー関連の株が値上がりし、
マーケット全体をサポートしていました。

エクソンモービル(XOM)は、
81.47ドル(+3.08ドル/+3.93%)

2つの気になる数字は

米国10年国債の利回りは
  2.84%(前日 2.77%)
 ※この値が高いほど
 債券が売られ、
  金利が上昇している
   ことをあらわします。

  米国VIX指数(恐怖指数)は
  14.94(前日 17.02)
 ※こちらは、数字が大きいと
  先行きに対する不安が高いことを
  あらわします。

 関連記事はこちら↓

日経平均株価(30日)は、大幅に下落。イタリア政局混迷からの株安連鎖!?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

男子孫2人を持つ、60才越えの元証券マン。投資信託、ファンド初心者からベテラン投資家まで幅広い層にセミナーを開催。米TVドラマと米4大スポーツが好きが高じて?いや自然の流れで米国株、アメ株にハマる。好きな選手は、カリー(NBA)ともちろん、翔平君(MLB)。

コメント

コメントする

目次