MENU
再スタート、準備中。 ボタン

米国市場(5日)、ニューヨーク・ダウは反発。議事録をきっかけに。

[table id=18 /]

目次

6月FOMC議事録に安心感

この日公表された、6月FOMCの議事録のなかで、
参加者(FOMCのメンバー)が、貿易摩擦の
リスクを認めつつも、米国経済には高い評価を
しめしていたことなどが、伝わると
買いが優勢となり、上昇へとつながりました。

もっとも、翌日6日発動の、米国による、中国に
対する第1弾の制裁関税の行方や6月雇用統計を
前に、積極的に買い上がる動きとはならなかった
ようですが・・・

ニューフェイス、WBAが牽引

個別企業では、6月26日にニューヨーク・ダウに
採用された、
ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス(WBA)が、
62.38ドル(+1.62ドル/+2.67%)
とダウの値上がりを引っ張ていました。

ウォルグリーン・ブーツ・アライアンスについて

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

男子孫2人を持つ、60才越えの元証券マン。投資信託、ファンド初心者からベテラン投資家まで幅広い層にセミナーを開催。米TVドラマと米4大スポーツが好きが高じて?いや自然の流れで米国株、アメ株にハマる。好きな選手は、カリー(NBA)ともちろん、翔平君(MLB)。

コメント

コメントする

目次