MENU
再スタート、準備中。 ボタン

米国市場(23日)、金利上昇で金融株しっかり。残る、ドル高懸念。

[table id=46 /]

目次

金融株に買い

23日の米国株式市場、主要指数は
ナスダックとS&P500が小幅上昇。
米国10年国債利回りの上昇で、金融株に買い
が入り、強い米国経済を裏付ける、企業決算への
期待から堅調に推移。

「金利上昇は、景気加速の兆候であり、企業決算の内容も
いい」と楽観的な声も、市場関係者から聞かれました。

また、通商協議に関し、
米国とメキシコ(北米自由貿易協定 NAFTA)、
トランプ大統領とユンケル欧州委員会委員長との
会談(25日)など、状況改善への期待も出ていました。

ドル高懸念

一方、一部米機械品メーカーのように、ドル高を理由に
通期業績見通しを引き下げ、株価を下げる企業もあり、

貿易摩擦による、ドル相場への影響を懸念する投資家が
いました。

昨日の東京株式市場↓
23日の東京市場は下落。円高と金利上昇で神経質な動き。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

男子孫2人を持つ、60才越えの元証券マン。投資信託、ファンド初心者からベテラン投資家まで幅広い層にセミナーを開催。米TVドラマと米4大スポーツが好きが高じて?いや自然の流れで米国株、アメ株にハマる。好きな選手は、カリー(NBA)ともちろん、翔平君(MLB)。

コメント

コメントする

目次