再スタート、準備中。ボタン

確定拠出年金(DC)の弱点は?Q&A3,4 

※アフリエイト広告を利用しています

目次

確定拠出年金の弱点

Q3.

いいことばかりの確定拠出年金(DC)
のようですが、特に注意する点は何で
すか?

A3.

(逆に大きなメリットと捉えることもで
きるのですが)次の2つが指摘されて
ます。

①原則60歳まで受け取れない制度

DCは、老後のための年金制度ですの、
60歳までは積立・運用してきたおカネは

引き出せすことができません。「企業型」
に加入していて、60歳前に会社を退職
しても受け取ることはできません。

(この場合運用指図者になり、運用を
続ける)

従来の企業年金制度であれば、企業勤めを
辞め独立するときなど、それまでに応じた

退職金が支払われ、独立開業資金等の
ニーズに応えることができましたが、

企業型の確定拠出年金では、それができ
ません。退職給付制度を全額、確定拠出
年金にすることには、企業側にも慎重な

姿勢が求められています。しかし、

どんな境遇になろうとも、老後の備え

を確保される(途中引き出しできない)
カタチが用意されているというのは、

良いことだと思います。

②自己責任の原則を受け入れられない

資産運用では、リスクをとることが
求められます。長い運用期間中には、

大きな変動を経験したりで、
ストレスを抱えることが、少なからず

あります。かといって、元本確保型ば
かりの運用ではインフレの波に

飲み込まれてしまいます。人任せに
してしまうことが、一番のリスクと

とらえ、あなたが、自分で考え、
あなた運用することが、確定拠出年金

最大限のメリットです。基本さえおさえて
おけば、怯えながらの運用にはなりません。

Q4.

確定拠出年金(DC)のメリットを整理
してください。

A4.

①「自分自身で確認できる」年金制度

これまでの企業の確定給付企業年金制度や
退職一時金制度は、どのくらいもらいのか
わかりにくい仕組みでした。

DCは、「個人型」はもちろん「企業型」も
残高をネットなどで、いつでも確認すること
ができます。

②「資産運用を経験できる」

あなたのライフスタイルやプランにあわせ、
運用方法を選択することができ、将来の
インフレにも備えることができる。

③「受給権が保護されている」

某航空会社が、倒産により現役世代や
OBの将来の年金が3割〜5割削られたような
ことが、確定給付年金制度(DB)を導入し
ている企業にはありました。

DCでは、会社の倒産や運用を指示する
金融機関等の破たんから、自分の老後財産
が守られるようなしくみになっており、後

から支給額の引き下げがおこなわれること
もありません。

④「持ち運びができる」

来年度以降には、年金資産の持ち運びが
ずっと便利になります。例えば、これまでは、

DCは、DC間だけの移管でしたが、

(個人型→企業型逆も可}
企業型→企業型のみ )

企業型DCから、企業型DBを導入している
企業に転職した場合、年金資産を移すこと
ができるようになります。

DCの魅力のひとつでもあるポータビリ
ティの範囲は広がる傾向があります。

⑤「破格!?、アンビリバボーなくらいの

税制優遇を受けられる」

会社が拠出する掛金や運用中に値上がりした
利益には税金がかかりません。60歳以降に
年金や一時金として受け取る場合も、

公的年金控除や退職所得控除の優遇を受ける
ことができます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次