MENU
再スタート、準備中。 ボタン

DC(確定拠出年金)を丸はだかににする!④

ファンド(投資信託)が、身近になるまで・・

日本人が、資産運用と上手に付き合うためには、ファンドの存在
が欠かせません。これまでは、販売する金融機関が手数料かせぎ
を第一とするファンドが横行?していたというのが、日本の現状
でした。森金融庁長官の登場で、顧客本位の商品や販売体制が

厳しく、金融機関に求められるようになってきました。また、
国のサポートとして、DCやニーサなどの優遇制度の充実がはから
れてきています。あとは、あなたが、ちょっとの興味を持ち、少し
の努力をするだけ。投資信託については、こちらにいろいろと・・
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

「リスクは低く、リターンが大きいのは・・」

「パッシブとアクテイブで、何が違う?」

「もちろん、ファンドのコストもチェック!」

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

男子孫2人を持つ、60才越えの元証券マン。投資信託、ファンド初心者からベテラン投資家まで幅広い層にセミナーを開催。米TVドラマと米4大スポーツが好きが高じて?いや自然の流れで米国株、アメ株にハマる。好きな選手は、カリー(NBA)ともちろん、翔平君(MLB)。

コメント

コメントする

目次