伊佐次– Author –
-
FOMC(連邦公開市場委員会)が、米国の金融政策を決める最高意思決定機関です。
米国で中央銀行の役割をはたす、FRB (Federal Reserve Board)。 ※詳細は、関連記事参照。↓ Fed(連邦準備制度、日本では、一般 にFRB。)、FRBの金融政策の目的は、 ①... -
米国の金融政策を知るには、まずは、FRBを理解しましょう。
米国で、日本の日銀に相当するのが、 連邦準備制度 -Federal Reserve System 略して、Fed(フェッド)。 連邦準備銀行ではなく、 連邦準備制度と呼ぶのは、 複数の組織... -
バブル崩壊後の高値更新した、日経平均株価の次の目安は・・・!?
スピード調整ともとれる、 先週末からの動きで、日経平均株価は、 11/8から11/13、昨日までに 556円ほど下落。 ここまでの順調すぎるほどの、上昇 には、当然の動きと楽... -
過去最高値を更新し続ける、ニューヨークダウ。その秘密とは?
米国株式市場、 主要3指数の先週末(11/10)までの 動きですが、いずれも過去最高値 を更新しています。 終値と取引時間中につけた高値は、 3指数とも、終値ベースでは... -
『ザ・サークル(The Circle )』で、何をシェアする?
『ザ・サークル(The Circle)』 -Drama,Sci-Fi,Thriller SNSが、引き起こす事件に 胸を痛める、昨今ですが、 人を豊かにするはずの 最新の技術やサービスも 使い方を誤... -
嵐の前の静けさ? 11月第1週の海外投資家の動き。
JPX(日本取引所グループー 東京証券取引所、大坂取引所を含む) によると、 11月1週(10/30〜11/2) の投資部門別売買・取引状況では、 海外投資家は、 現物 +528億円... -
JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー(JPM)は、グローバル総合金融グループです。
2000年に 老舗商業銀行 「チェース・マンハッタン」と 老舗投資銀行 「J.P.モルガン」の 大手2行の合併で誕生。 2004年には、 「バンク・ワン」(銀行) を吸収合併、 ... -
ユナイテッドヘルス・グループ(UNH)は、医療保険や医療サービスを手がける会社です。
ユナイテッドヘルス・グループは、 傘下の、 「ユナイテッド・ヘルスケア」 を通じ、消費者向けの医療給付、 退職者を対象とした、高齢者向け の健康管理商品やサービス... -
バブル崩壊後の最高値を更新した日経平均株価が、まだアガるかもしれない3つの理由。
まずは、 今朝の某経済新聞の見出し。 『日経平均 周回遅れの高値 バブル崩壊後最高 2万2937円 企業、海外で稼ぐ力 国内構造改革進まず 』 さらに、3面の市場関係... -
シスコシステムズ(CSCO)は、ネットワーク機器メーカー大手。
シスコシステムズは、1984年設立。 通信事業者・一般企業向けルーター、 イーサーネットスイッチ、IPコミュニ ケーション製品、 ネットワークセキュリティ製品、ワイヤ...