MENU
再スタート、準備中。 ボタン

東京市場(4日)方向感欠き、続落。連日の売買代金は2兆円割れ。

[table id=120 /]

目次

手がかり材料難の東京市場

4日の東京市場、主要3指数はいずれも続落。3日の米国市場が、休場で、手がかり材料もなく、方向感が定まらないマーケットでした。米中貿易摩擦をはじめとする、外部要因に変化がなければ、日経平均株価で、22,000円前後からから、23,000円手前の範囲の動きで、今しばらくの間は(10月中旬ぐらいまで?)推移するものと思われます。

トランプ大統領が、9月6日以降に2,000億ドル規模の対中制裁関税を発動させるとも言われ、米国の通商政策に対する不安が、東京マーケットの心理的重しとなっているのは、変わらないようです。

関連記事はこちら↓

8月4週の動き、海外投資家の先物主導のマーケット。売買代金は低迷。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

男子孫2人を持つ、60才越えの元証券マン。投資信託、ファンド初心者からベテラン投資家まで幅広い層にセミナーを開催。米TVドラマと米4大スポーツが好きが高じて?いや自然の流れで米国株、アメ株にハマる。好きな選手は、カリー(NBA)ともちろん、翔平君(MLB)。

コメント

コメントする

目次