MENU
再スタート、準備中。 ボタン

東京株式市場(19日)は続落。米中株式市場を意識?

[table id=184 /]

目次

中国上海市場の上昇で、下げ幅を縮小の東京。

19日の東京株式市場、日経平均株価は続落。前日米国株式市場の大幅安を受けて、売りが先行。400円以上も下げる局面も。

注目の中国国内総生産(GDP)は、市場予想を下回る、弱い内容でしたが、中国上海市場が中国規制当局の、景気支援策を打ち出したことで上昇し、日本株も午後からは、下げ幅を縮小していました。来週以降は、やはり、日米とも企業決算をにらんでの展開となることが予想されます。不安材料は、イタリア財政問題、サウジアラビアと米国の関係悪化、米金利上昇などがあげられます。

18日の米国市場↓

米国市場(18日)は下落。イタリアとサウジアラビアが心配!?

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

男子孫2人を持つ、60才越えの元証券マン。投資信託、ファンド初心者からベテラン投資家まで幅広い層にセミナーを開催。米TVドラマと米4大スポーツが好きが高じて?いや自然の流れで米国株、アメ株にハマる。好きな選手は、カリー(NBA)ともちろん、翔平君(MLB)。

コメント

コメントする

目次