MENU
再スタート、準備中。 ボタン

日経平均の今後の見通しを29日のマーケットで読む。円高懸念と・・

目次

欧州株安・円高懸念

29日の東京株式市場、日経平均株価は、
前の日に比べ、▼122.66円安の

22,358.43円と3日ぶりに反発して
本日の取引を終えています。

イタリアやスペインの政局不安などを
嫌い、欧州主要株式が下落したことや

対ユーロや対ドルでの円高も、投資家心理を
不安にさせました。午前中に(ヘッジファンド?)
株価指数先物の売りに下げ幅を拡大する場面
(一時、▼240円安まで)もありましたが、

午後からは、日銀によるETF(上場型投資信託)
購入観測がひろがり、大引け(一日の終り)にかけ、
下げ渋る展開となりました。

次の目安、23,236円

23,000円を達成して以後、買いの主体が見当
たらず、ずるずると値をさげている日経平均ですが、

国内企業の業績をささえる、円安のシナリオが
対ドルばかりではなく、対ユーロでも崩れる
のであれば、次の目安である、23,236円を
超えるには、なにか、サプライズが必要だと
個人的にはみています。

日経平均の目安については、こちら↓

日経平均株価の次の目安は?⇒ 23,236円

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

男子孫2人を持つ、60才越えの元証券マン。投資信託、ファンド初心者からベテラン投資家まで幅広い層にセミナーを開催。米TVドラマと米4大スポーツが好きが高じて?いや自然の流れで米国株、アメ株にハマる。好きな選手は、カリー(NBA)ともちろん、翔平君(MLB)。

コメント

コメントする

目次