MENU
再スタート、準備中。 ボタン

14日の東京株式市場、日経平均株価は3日続伸。海外投資家に期待!?

過熱感と先高感

週明け、14日の東京株式市場、
日経平均株価は先週末より、
+107.38円高い
22,865.86円(+0.47%)

朝方は、米国ハイテク株の一服感の流れや
利益確定の売りおされ、下落してはじまり
ましたが、
好業績企業株(化学、不動産など)の買いに支え
られ、徐々に値上がりをし、結局3日続伸で
本日の取引を終えています。

「過熱感と先高感が交錯している」と指摘する
市場関係者がいました。

23,000円と海外投資家

今後の注目点は、やはり海外投資家の動向。
1月〜3月にかけ大幅に日本株を売越していた
彼らには、為替の動きと重ね、

従来からすると、日本株をあと5兆円ほど
買ってもいいという見方もあり、

海外投資家頼みは、まだまだ続きそうです。

また、

日経平均株価の23,000円から、
24,000円の間は、

年初から2月までの高値をつけ

(1/23  24,129円)、その後
もみあい、売買代金が3兆円前後と取引が
活況だったところになります。

23,000円以上には、売りが待ち受けている
とも言え、売りをこなすだけの買いが
継続できるかがポイントになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

男子孫2人を持つ、60才越えの元証券マン。投資信託、ファンド初心者からベテラン投資家まで幅広い層にセミナーを開催。米TVドラマと米4大スポーツが好きが高じて?いや自然の流れで米国株、アメ株にハマる。好きな選手は、カリー(NBA)ともちろん、翔平君(MLB)。

コメント

コメントする

目次