MENU
再スタート、準備中。 ボタン

日経平均(12日)は大幅高も海外投資家が嫌う政治マターがまた!

目次

米国株高を受け、大幅高の東京市場

先週末の雇用統計の結果を
受けて、大幅高となった、
米国株式市場の流れを受け

週明け、12日東京株式市場、
日経平均株価は

先週末に比べ、+354.83円高
(+1.65%)

21,824.03円

ただ、海外投資家が嫌う、
政治の不安が、

森友問題で再度、クローズアップ
されてきていることに、

警戒する市場関係者がいました。

本日は上昇しましたが、

昨年の8月ごろまでの、
やはり、もりかけ問題での
安倍政権へのプレッシャーが

東京株式市場を低迷させ、

9月から10月にかけての

解散総選挙〜自公圧勝で
ガラッとマーケットの雰囲気が
変わった、

逆のパターンを、特に海外投資家は
意識しているのかもしれません。

3月決算を意識

3月は、国内企業や金融機関の
決算対策的(円高等で)な、

債券や株式の売りが出やすい
環境のうえに

森友問題にからむ財務省の改竄問題で
誰が責任を取るのかという、

政治マターが重くのしかかってきている
のが、現在のマーケットです。

新年度入りまでは、積極的な買い
は、はいりにくい状況が続くと
思われます。

関連記事はこちら↓

9日の米国株式市場、大幅高の要因は、2月の雇用統計とあのふたりの会談が・・・

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

男子孫2人を持つ、60才越えの元証券マン。投資信託、ファンド初心者からベテラン投資家まで幅広い層にセミナーを開催。米TVドラマと米4大スポーツが好きが高じて?いや自然の流れで米国株、アメ株にハマる。好きな選手は、カリー(NBA)ともちろん、翔平君(MLB)。

コメント

コメントする

目次