MENU
再スタート、準備中。 ボタン

2017年、日銀によるETF購入は、ほぼ6兆円で、予定どおり。さらに、来年も・・・

『2017年の東証1部上場企業の時価総額
は、大納会の昨日29日の時点で、

683兆円1年間で、112兆円(20%)
増えた。

個別企業では、16年連続首位となった、
トヨタ自動車(証券コード 7203)は

23兆5360億円。時価総額の増加率は、
5%にとどまった・・・』
(日経新聞より)

今年最後(大納会)の、
日経平均株価は、

22,764円94銭。

25,000円の、個人的な予想は見事に
外れてしまいました。(笑)それでも、

日本の株式市場にとっては、今後への
弾みとなる1年だったと思います。

その株高を支えたのが、日銀。

2017年に入ってからの、
日銀のETF購入は、

1月 5,855億円
2月 5,155億円
3月 5,332億円
4月 5,315億円
5月 3,875億円
6月 3,904億円
7月4,482億円
8月6,837億円
9月4,674億円
10月1,670億円
11月5,976億円
12月6,633億円

計59,700億円
(※日銀のサイトより、計算)

年間6兆円のETF購入を
予定どおりほぼ、実行したかたち
となりました。

2018年も、6兆円の購入が、
行われることを考えると、

やはり、株価下落時の
大きなサポートになることを

期待してしまいますね。

関連記事はこちら↓

日銀ETFの含み益は、4兆円以上。さらに、増えている!?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

男子孫2人を持つ、60才越えの元証券マン。投資信託、ファンド初心者からベテラン投資家まで幅広い層にセミナーを開催。米TVドラマと米4大スポーツが好きが高じて?いや自然の流れで米国株、アメ株にハマる。好きな選手は、カリー(NBA)ともちろん、翔平君(MLB)。

コメント

コメントする

目次