3日の米国市場
10/3(終値) | 2日比/2日 | |
NYダウ | 26,828.39ドル | +54.45ドル(+0.20%) |
S&P500 | 2,925.51 | +2.08(+0.07) |
ナスダック | 8,025.08 | +25.53(+0.32%) |
原油(WTI) | 76.41 | +1.18 |
米10年国債(金利) | 3.15% | 3.05% |
VIX(米国恐怖指数) | 11.61 | 12.05 |
AAPL(アップル) | 232.07ドル | +2.79ドル(+1.22%) |
AMZN(アマゾン) | 1,952.76ドル | ▼18.55ドル(▼0.94%) |
強い経済指標
3日の米国市場、ニューヨーク・ダウは、2日連続の最高値で取引を終えています。9月のADP全米雇用報告は、民間雇用者数が、23万人増と市場予想を上回る、今年2月以来の大幅な伸びとなり、また9月のISM非製造業指数も、およそ21年ぶりの高水準を記録しました。この日の強い経済指標を受け、
市場では、FRB(米連邦準備制度理事会)による、12月追加利上げをおこなうとの観測が高まり、国債の利回りが上昇。金融株が堅調に推移し、全体を支えました。イタリア政府が債務を圧縮する方針を明らかにしたことも、安心材料となっていたようです。
金利上昇で、金融株堅調
金融株では、ゴールドマン・サックス(GS)227.78ドル(+1.71ドル/+0.76%)、JPモルガンチェース(JPM)115.04ドル(+1.07ドル/+0.94%)等が上昇。
ホンダ(銘柄コード 7267)と自動運転分野で提携することを発表した、ゼネラルモーターズ(GM)が
34.00ドル(+.0.70ドル/+2.10%)と値上がりしていました。
2日の米国市場↓