再スタート、準備中。ボタン

日経平均(13日)は、米国株大幅高でも続落。新議長発言待ち!?

※アフリエイト広告を利用しています

目次

ニューヨーク・ダウは400ドル以上の値上がり

週明け、12日の米国株式市場、
ニューヨークダウは

先週末に比べ
+410.37ドルと大幅に上昇の、

24,601.27ドル。

これを受けた、13日連休明けの
東京株式市場でしたが、

朝方は、9日に比べ、
296円ほど上昇。

108円前半の円高や、米国株式市場
に対する、様子見ムードがひろがり

最終的には

日経平均株価は、
▼137.94円安の

21,244.68円

値動きの激しい、展開でした。

直近の米国株式市場を見るときに、
チェックする項目2 つの、

米国10年国債の利回りは
2.86%

VIX指数(米国恐怖指数)は
25.61

でした。

投資家心理は改善しているとはいえず、

日米株式市場は、これまでが
順調すぎただけに、

その反動は、大きくなることを
前提に

日経平均株価やニューヨークダウ

の500円、500ドル前後の
値下がりは、今後もあるとみて
おいたほうが良いかもしれません。

短期的な投資をしている方は

買い下がりで、時間を分けて
投資することを、意識するのが
大切です。

米国発、金利上昇が、

きっかけとなった、今回の
「世界同時株安」?

ですから、やはり、
米国の中央銀行にあたる

FRBの舵取りが重要になります。

パウエルFRB新議長の手腕は?

そのFRBは、7名で構成される、
理事会の理事のうち、

4名が空席という状況で、

新任のパウエル議長にとっては、
厳しい船出となっています。

マーケットでは、当然議長発言には、
神経質にならざるを得ないのですが、

新議長は、沈黙を保ったまま。

となると、

パウエル議長にとって、はじめての
FOMC(公開市場委員会)となる、

3/21、22日が最重要ポイントになります。
(もっと早く、何か発言があるかもしれ
ませんが・・)

マーケットが、

”なかなかやるな”

”手堅い、できる男”

と新議長を評価するかどうかには
3月まで待たなければいけません。

ということは、

3月の下旬までは、上下幅の大きな
(ボラティリティの高い)

マーケット環境が続くということ
でしょうか?

あわせて読みたい↓
FRBのお仕事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次