再スタート、準備中。ボタン

日経平均株価は、約26年ぶりの高値。内需関連企業の復活もはじまっている!?

※アフリエイト広告を利用しています

日経平均株価は、続伸し
連日来の高値を更新。

約26年ぶりの高値を付けています。

5日(金)は、208円高の

23,714.53円
(高値は、23,730.47円)

でした。

さて、

東京証券取引所第1部の33業種のうち

海外売上高比率の
小さい業種を

内需セクター
(水産・農林業、建設業、食料品、
パルプ・紙、石油石炭、電気・ガス、

陸運、倉庫運輸、情報通信、小売、
銀行、証券、保険、その他金融、
不動産、サービスの16業種

大きい業種を

外需セクター
電気機器など上記以外の17業種、

に分けます。そして、

内需セクターと外需セクターを
指数化(1977年4月末を100とします)

したものを見てみると、2016年まで
の両セクターの過去最高値は、

あの「平成バブル」と言われ

日経平均株価が、38,900円をつけた
1989年12月。

外需セクターはすでに、

598(1989年12月末)

626(2017年11月末)

上回っています。

これに対し、

内需セクターは

876(1989年12月末)

353(2017年末11月末)

といまだ、半値以下。

国内だけで考えてしまうと、
少子高齢化の中で、

内需セクターの伸びを期待するのは
酷なことかもしれません。

しかし、

これまでの、日本を訪れる外国人の
爆発的な増加をみると、

彼らの日本国内で消費することで

内需関連企業が業績を伸ばし、

株価が上昇する、すなわち

内需セクターの復活は、決して
不可能ではないと考えます。

関連記事はこちら↓

https://fcostcut.com/データ/inbound-2017nov-jp/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次