再スタート、準備中。ボタン

テスラ、1-3月期決算は、値下げとコスト上昇が売上を抑える。エネルギー関連に期待!

※アフリエイト広告を利用しています

EVでは、先頭を走るテスラですが、積極的な値下げ攻勢により、他社の追い上げを振るい落とそうとしているようです。今年に入ってからテスラはすでに、モデル3/Yクラスの販売価格を米国内で6回の値下げ。ツィッター買収の時と同様、株主にはハラハラドキドキの展開ですね。一方エネルギー生成・貯蔵事業に明るい兆しも・・・

目次

納車台数が増加も・・

決算のポイント

2023/1-3月期(Q1)2022/1-3月期(Q1)前年同期比
売上高23,329 18,756+24%
営業利益 2,664 3,603▼26%
当期利益 2,513 3,318 ▼24%
調整後EPS 0.85 1.07 ▼21%
決算概要(※単位百万ドル EPSはドル)
  • 売上高は、233億ドルで前年同期比+24%増も市場予想には僅かに届かず
  • 自動車販売は199億ドルで、同+20%増。生産台数は、新工場(テキサスとベルリン)生産軌道に乗る
  • 値下げによる需要増での大衆向けModel3/Yが納車台数は41.2万台へ、米国と欧州での販売が好調。
  • 値下げによる単価低下、コスト(原材料・物流費用等)上昇が響く。
  • エネルギー関連(生成・貯蔵)事業は同2.5倍(6.1億ドル→15.3億ドルへ)
  • 次世代車両プラットフォームであるCybertruck(サイバートラック)は、はやければ7-9月期末までに納車開始を見込む

生産、納車順調も

やはり、EV販売の値下げに伴う平均価格の低下がキツかったと思われます。それでも、新工場が順調に稼働し、生産台数が増加。納車台数も欧米を中心に好調を維持。テスラは今後数年の納車台数は年率50%ずつ増加するという見通しを再確認しています。また2023年、1年を通しての納車計画は、約180万台としています。

※ハイグレードクラスのモデルSとモデルXの値上げを発表しています。(4/21)

※グラフにカーソルを合わせると、台数がわかります。

※カーソルをあわせると金額がわかります。単位は、百万ドル。

ギガファクトリー」「メガファクトリー」と呼ばれる製造工場をテスラはアメリカ、中国、ドイツにを持っています。この工場の多くは自動化されていて、効率的に自動車やバッテリーを製造することを可能にしています。また、自動化することによって、製造コストを下げることにも成功しています。他の多くの自動車メーカーがEV製造のコスト削減に課題を抱えている中、テスラがEVを中心とする世界でリーダーであり続けることは、当然の結果と言えます。

電気自動車の応用は拡大中

一方、エネルギー、サービス関連が大幅の増収でした。

エネルギー貯蔵については、テスラ大型蓄電システム『メガパック』は海外でも導入する国が増えてきており、メガファクトリーのように蓄電が効率化、大型化することで、今後成長が期待できる事業に育ちはじめています。

サービス関連としては、中古車販売が好調であり、また事業規模としてはまだまだ小さいですが、充電ネットワーク『スーパーチャージャー』をテスラ以外にも開放することで将来への布石としています。

※単位は、百万ドル。

今後期待できる分野として、Tesla製の家庭用蓄電池「Powerwall」があります。例えば、これを導入している家庭は仮想発電所(VPP-Virtual Power Plant)の事業に参加し、中型発電所の一部として、報酬を得ることができるようになります。多拠点にある多様なエネルギー資源(太陽光、風力、蓄電池、発電機)を束ねて制御し、1つの発電所として運用管理する技術やシステムがVPP。Powerwallの導入とスマートフォンアプリに登録するだけで、気軽に参加できる(しかも意外に多くの報酬が入る)テスラのVPPは、米国カリフォルニア州で2022年6月にスタートしたばかりです。

株価は調整局面?

株価は決算(4/19)発表後に下落。値下げが出来る収益構造になりつつあることを考慮し、販売台数が伸びることまた、エネルギー関連の業績拡大で、長期的には業績の回復とともに株価にも期待が持てると思います。

※チャートにカーソルをあてると、株価がわかります。株価は各月末の終値。2023年4月は21日。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次