再スタート、準備中。ボタン

確定拠出年金 Q&A 27(利用の流れのおさらい)

※アフリエイト広告を利用しています

新しいことを始めるには、勇気がいる

Q.27
確定拠出年金の加入から給付までの流れを、おさらいして
ください。

A.27
加入時
まずは、運営管理機関選びから。企業型DCでは、会社が運営管
理機関を決めて、加入手続をリードしてくれますので迷うことは
ないと思います。一方、iDeCo(個人型DC)は、運営管理機関を
選び、必要な書類を揃えて申し込みまですべて、自分で行わなけ
ればいけません。そして、どちらの場合も、
①毎月の拠出額と
②どの運用商品をどの割合で運用していくのか(配分指定という)
を運営管理機関に必要書類と一緒に提出します。

運用時(企業型DC、iDeCo共通)
拠出額と配分指定が決まり、運用が始まります。毎月決められた
金額が、運用されながら積立られていくイメージです。一度決めた
運用商品と配分指定をそのまま、変えずに放っておく?というやり
方を想像する方もいるかもしれませんが、長期投資とは言え、適度
の見直しが必要です。

確定拠出年金は、60歳までの拠出積立が大前提ですので、途中引き
出しはできません。しかし、「自分で運用する」という、特徴をフ
ォローするかたちで、運用状況をみながら、変更することが可能で
きます。ネット等でいつでも自分の年金資産の運用状況を確認する
ことができます。

はじめは、おっかなびっくりではじめた、DCをつうじての資産運
用も、時間の経過とともに、経験値があがりなれてくるものと思わ
れます。自分の資産を運用成果をみながら、積立られた資産や月々
の拠出額の配分をネットで変更するのも、簡単な作業になっていく
でしょう。

給付時(企業型DC、iDeCo共通)
給付には、3種類あります。
・老齢給付
・障害給付
・死亡一時金

※給付については、条件や合理的な受け取り方をなどを含め、他の
Q&Aで詳しくやります。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次